あめつちや 〜日本酒とおえかきブログ〜

42歳からイラストを描き始め、どこまで画力があがるのか模索の日々。日本酒ラブです。イラストと日本酒のブログです。

辰泉酒造 京の華

またまた久しぶりの日本酒レポです(だいぶ前に呑み終わってた)

自分の誕生日プレゼントに買った辰泉酒造の「京の華」。

こちらも会津のお酒です。会津に住んでたときに初めて呑んで美味しかった記憶があり久しぶりにいただきました。

久しぶりの「京の華」お味はやっぱり美味しいです。美味しかったのですが、メモをとり忘れ味がどんな感じか忘れました…。

あっという間になくなったので確実に美味しかったと思います(説明になってない)

辰泉酒造さんのサイト↓

何回か通ったことがありますが、入ったことはなく…。

会津に住んでたときにもっと酒蔵探訪すればよかったと今更後悔してたり。

今でも会津は月2〜3回のペースで仕事をしにくるんだけどそこまで時間取れないしねー。

話は変わって、昨日はわたしの実家に新潟の新米を届けに行ったり。

途中、台風による通行止めを見かけました。高速で移動したので大丈夫だったのですが、下道はところどころ通行止めのようです。

昔やってたTwitterを再び復活させて、ひそかにやってたのですが、また市や県、地元ラジオをフォローすることにしました。

やっぱり、Twitterの災害情報はわかりやすい。あと、地元ラジオ、地元テレビもね。

ただ、なんで辞めてたかというと、原発事故の時にいらない情報がわんさか入ってきて、こんなんまじめに読んでたら絶対病む!と思って辞めました(笑)

震災直後は役立つ情報が流れてきてたんですが、震災が落ち着くにつれて反原発やら脱原発やら推進派やら誰かを攻撃したり、不安にさせるTweetばかり。

その時は娘も0歳児だったし、外に出るのも恐ろしかったし(実際線量の高い地域に住んでた)ほんと精神状態悪くなりましたわ。

今はもう、フォロー数減らしてたまにしか呟いてません。フォローも好きなイラストレーターさんのとか、美術系だけに絞って眺めてニヤニヤする程度。


リアル知人も面倒なので入れてない。入れない方が自由度が増して好きなこと呟けるし。

20代、30代はいろんな人と繋がる楽しさがあったけど、40代に入ったらなんかもうゆるーくやってる方が楽なことに気づいたし。

どっぷりやるより、ふんわり軽くやる程度にしていこうと思いますわ。

50代に入ったらまた考え方が変わるのかな。

その変化もどうなっていくかこれから楽しみです。

新潟より無事に帰還する

土曜日の夜は新潟も物凄い風の音で、夜中に何回も起きた。

旦那さんの実家はお寺なので、いろんな意味で迫力満点である(笑)

朝、息子が先に起きたので寝室を出て着替えをさせていると、旦那さんが娘を叱る声がした。

寝室の戸を開けると↓

障子が昨日よりも破かれていた。娘、障子を破って楽しかった模様…。

白黒に加工すると、ホラーな感じ(笑)
障子の穴に目玉が光ってる妖怪がいたような。

娘に障子を破いてはいけないと教えたけれど、なんで破いちゃいけないのか理由が思いつかなかった…。障子の外はガラス戸だし。

「破くと外が丸見えだよ」とか、「障子は貼り直すのが大変なんだよ」とか言ってもたぶん分かってもらえない…。

とりあえず、障子を破く事はいけないことだという事は伝えた。障子のある旅館にはますます行けなくなったなー。

本堂の天井絵↓

この天井絵が素晴らしくて毎度魅入ってしまう。

娘が本堂でマッチを擦ってロウソクに火をつけていて慌てて火を消した。

マッチなんて見たことないのに、なんで知ってるんだろう?DVDとかかな。

そらにしても焦った…。もし火事になってたら、お寺丸焼けだよ…。燃えやすいものしかないし!

ほんと、自閉症児は目が離せません…。

息子が退屈していたので、お義母さんがこんなものを出してきた↓

聖闘士星矢!昭和世代には懐かしい。
でもちょこっとしか読んだことない。でも歌は歌える!

昼過ぎには、磐越道、東北道の通行止めが解除になったのでようやく帰ることができた。

阿賀野川も凄い状態↓




田んぼだか川だかなんだかよくわからない状態でした。。

家に着いてから、家の様子を見ましたが庭も置きっぱなしの鉢も無事で一安心。

Facebookを開いたら、友人、知人が結構被害に遭っていて…。友達のおじさんの会社は、一階が浸水してパソコンが全部ダメになったとか、別の知人は家が浸水したので旦那さんのお店(美容院)へ避難したとか。

とにかく、大変な惨状が写真にUPされていて凹みました。どうしても311を思い出してしまう。

早く知人、友人が元の生活に戻れますようにと願うばかりです。




話は変わりますが、今回の新潟帰省もここだけの話ホテルに泊まりたかったわ…。

娘は障子を破いちゃうし、夕飯は食べ過ぎてリバースしちゃうし、姪っ子ちゃんの大事なものを壊して怒らせちゃうし。

わたしと娘だけホテルにいた方が正直ラクです。。。

なんか気を使って終わった感じ。

あとお義母さんとは話が弾むのだけど、お義兄さん夫婦と何を話せばいいかわからず毎回挨拶だけで終わる(笑)

娘は自閉症児だし、育児の話に持って行きづらいしねー。

しかもお義姉さんは学校の先生という、なんともハードルの高い人種。

わたしは髪の毛青いし、適当だし、空気読まないし、いやほんと何喋ればいいか全くわからない!

パートのおばちゃんとはすぐ仲よくなれるんだけど、お義姉さん(確か50手前)とは何を喋っていいものやら。

気の合わない人、話が合わない人とは無理して仲良くしない、がモットーのわたしですが、旦那さんの実家だとそうもいかないしね。


娘を広い寺の中で追っかけ回してると、ふいに孤独を感じる(笑)

ここはわたししかいない宇宙空間?みたいな。

もしやこれはわたしに課せられた修行なのかもしれない、と思うとなんとかやっていける気がしました。

台風の中、新潟へ…

昨日は新米をもらいに旦那さんの実家へ行きました…。

朝早く出たので、東北道、磐越道はそれほど雨風は強くなく…。東北道は下りが事故渋滞で長い車の列になってた。

昼前には新潟に着きました。

この間行った、まごころ亭というラーメン屋さんが美味しかったので、12時前に行ったのですがすでに行列が…

自閉症児1名3歳児1名、雨が降る中待つのは辛いので近くの餃子の王将へ。


餃子の王将、実は福島県にはなくて、初の王将デビュー。

回転が早いので、ほとんど待つ事もなく入れました。子連れだとまたない方が嬉しい。

味はチェーン店だからこんなもんなかー、って感じですが餃子は美味しかったです。
値段も手頃!子供が騒いでも雰囲気的に大丈夫。

息子はお子様ラーメンを頼んだのですが、ラーメンよりもおまけのお菓子の量に驚かされました(笑)お肉もコーンも残したから、ほとんど栄養ないよね。

まあ、本人はかなり喜んでいたのでよしとしよう。

そのあとは、旦那さんと子供を車に残してイオンの無印へ。久しぶりの無印だったので、ウキウキしてたんだけど台風の影響で14時閉店との事…。

お店に着いたのが13時55分前だったので、ほとんど何も見ずに欲しいものだけ買っておしまい。まあ無駄遣いしないですんだかな。

あとはいつも寄るお酒屋さんへ↓


日本酒をわたしと旦那さんそれぞれ1本ずつ購入。

新潟はこのお店に寄るのが一番の楽しみだったり。置いてある種類は少ないんだけど、どれも美味しい。ビオワインも少し置いてある。

夕方になる前に旦那さんの実家に着いたのだけど、ほとんど娘のお世話でてんやわんやでした…。

寝かしつけの時は、いつもと環境が違うせいか布団で大泣き。最近は大泣きしてなかったからこっちもびっくり。

そして、イライラしているからか障子を破りまくってしまい…。


しかも低気圧のせいで、娘もわたしも微妙にゼーゼーする。娘、喘息にならないといいのだけど。


それにしてもすごい風。
無事に福島に帰れるかな…

台風が来る前に

昨日は、台風が来る前に息子の幼稚園の入学金を振り込みに銀行へ。

受領書が必要なので、ネットから振り込みできないというのがなんとも面倒…。

家に帰ってきてからスィートバジルを刈り取った。台風が来ると倒れちゃいそうだし。

挿し芽で増えたバジル↓

種から育てるより挿し芽の方が成長が早い気がする。

大きいボウル一杯分↓

今回もジェノベーゼを作りました↓

わたしは松の実じゃなくて胡桃でジェノベーゼを作る。

葉を取って残った茎は水につけてまた挿し芽に↓

冬になったら室内で育てようと思う。

庭に子供のおもちゃが転がってたのを思い出し、再び庭に行くとバラの花が目に入った↓

薔薇のシルエットが好き↓

冷蔵庫の残り物を食べてお絵かき↓

10分で形をとって色鉛筆で30分色塗り。

娘の児童デイサービスがお休みで、早く学校へ迎えに行かなくてはならなかったのでお絵かきは早々におしまい。


それにしても台風が今からドキドキです。
しかも結局新潟の旦那さんの実家へお米をもらいに行く事に…。

何事もなく帰ってこれますように(笑)

幼稚園に受かった…

先週受けた幼稚園が受かりました!

幼稚園受験の話↓

息子、お受験コーデではなかったし、おしっこ漏らしたけど受かった…。よかったー。


昨日は子どもを送ってから、ちと病院へ。

そのあと、庭の手入れを少ししてから自閉症の娘が通うデイサービスへ行き支援計画のモニタリング。

このモニタリングというのは、与えられた課題がクリアできてるか?という確認と新しい課題の作成をデイの職員さんとするのだ(1年に1回だったかな?)

これが何気に重要。娘ができることを課題にしても意味がない。たとえば、洋服のボタンかけとか、信号が青になったら渡る、とか、お友達を無理に引っ張らないとか。

わたしが教えると反発する事も多いので、家で教えられない事もお願いしたりする(娘はデイの職員さんが大好き)

学校よりもデイの方が何気にこういう細かいやり取りが多くて助かってたり。

いろんな事を娘に体験させてくれるので本当に有り難いです。

モニタリングが終わって家に帰るとすでにお昼で、残り物を食べて家事をする。

昨日はまともな残り物だった↓

その後お絵かきを↓

クリスタの色鉛筆でちまちま塗ってたらあっという間に1時間半。

久しぶりにタロットを引きたくなって1枚引き↓

自分の絵の方向性について尋ねたんだけど…グダグタ言わずに練習しろって事ね。そういや、前もこのカードが出たな。

ついでに、息子が幼稚園に入ったらどう変わるか?という質問をしてみたらこのカードが↓

意味は規律、正しい行い、規則正しい生活みたいな感じで、あー、幼稚園だな、と思いました(笑)そのまんま。まあ、それをする事によって自由を知る、みたいな意味もあるのかな。

タロットはちゃんと習ったことがないので独学ですが、何気に当たったりします。

未来を占うというのは得意じゃないんだけど、現状をどうしたいか、どう切り開いていきたいか?みたいな感じのは結構当たる。

漠然とした未来を占うというのは、もっとも難しい。なんでかっていうと、未来はコロッと変わるから。

アニメでよくある世界線って、自分のちょっとした選択でどんどん変わっていくでしょ。

あれと一緒で、目の前の選択に対しての答えは出やすいけど、未来はどうなるかわからない。選択1つで未来が大きく変わる。

だから、占い師のところに行って漠然とした事を占って当たらなかったりするのは当然と言っちゃ当然。占い師が占った世界線のとおりに現実が進めば、占いは当たった事になる。そんなの、バンバン当たるわけがない!

とりあえず目の前にある選択肢を馬鹿にしないで大事にしていかないとね。

結局は日々の積み重ねなんだと思いますわ。


タロットで遊んだあとは、台風が来るので庭の片付けを↓

草木が伸び放題だったので、バッサバッサとカット。


台風が来る前に庭の手入れができてよかったです。大型来るんだよね。怖いよ〜。


でもって、旦那さんは13日の土曜に新潟へ米をもらいに行くと言ってます。

「13日には台風は過ぎるから」なんて言ってますが…。

わたしは家にいたほうがいいんじゃないかと…

だってさー、台風去ってもなんかいろいろ飛んできそうじゃない?

山が荒れてるのに登っても大丈夫だと言って遭難してしまう登山者な気がする…。


喧嘩にはなってませんが、夫婦で意見が割れてます(笑)

「ウェイウェイ」系な児童デイの職員さん

自閉症の娘が通う児童デイサービスの職員さんに、ウェイウェイ系の男子がいる。

たしか去年に入った方。初めて会った時は茶髪、顎髭の「うぃーっす」みたいな感じで元気なあんちゃんだった。
これまでお世話になった児童デイの男性職員にはいないタイプでものすごく印象的だった(笑)

こんなに軽くて大丈夫なのかな?と思ってたんだけど、このウェイウェイ系職員さんはなかなか子供の扱いがうまかった。

明るいのでノリがいいし、注意の仕方もキツくない。

テキパキしていて子供も目を離さずキチンと見てる。

しかもウェイウェイしながらも、敬語がしっかりしてる。しかも親に対しても子どもに対しても同じ態度(ウェイウェイだから同じなのかも…)

コミュ力が高い。コミュ力が低いわたしからすると羨ましいかぎり(笑)

そして、何より仕事を辞めないってのがすごい。

障害児の児童デイって、職員さんの入れ替わりがものすごく早い。

障害の重度の子から、軽度の子までありとあらゆる個性を持った子が集まるので対応が大変。

歩けなかったり、言葉が通じなかったり、癇癪起こしたり、親がみてても大変なのに、ウェイウェイ系職員さん、ホントにすごいなーと思った。


で、ついこの間、こんな記事を発見した↓


この記事に出ている店員さんもウェイウェイ系。


もしや、このウェイウェイ系職員さんもマックのバイトしてたりして(笑)


そうそう、この間娘を迎えに言った時に、ウェイウェイ職員さんと少し話をしていたら話の流れでお父さんが警察官だという事が発覚。

なんかわかるような気がした。
ウェイウェイしながらも根がすごく真面目なのだ。

ウェイウェイ系の職員さんにお父さんの影を見たような気がしましたわ。


わたしもこどもの前ではこの職員さん見習って、ウェイウェイ系になろうかな(笑)なんか楽しく過ごせそうな気がする。

まずは真似から始めよう。

話は変わって、今日は健康診断をしに病院へ。昨日の21時以降食べてないので、終わってから近くのカフェでパニーニを↓

お腹が空きまくっていたので美味しかった…。一緒にハーブティも。これも香りよく美味しかった。

最近は珈琲だけじゃなくハーブティ置いてくれるカフェが増えて嬉しい。

ここは文房具屋さんがやってるカフェで、なかなか居心地がいいです↓

ボールペンを子どもにダメにされたので2本買ってきました。


店を出たあとは洗車をしに行って、昼寝してたらあっという間に15時に。

今日はお絵かきは出来ず…。でも病院と洗車の待ち時間に電子書籍を読み終えた。

お金について勉強しようと思いこちらを↓

キミのお金はどこに消えるのか (角川書店単行本)

キミのお金はどこに消えるのか (角川書店単行本)

漫画なので超わかりやすいです。学校の教科書も難しいのは全部漫画にすればいいのに。

こちらは中田英寿さんが日本各地の人やモノを紹介する本↓

に・ほ・ん・も・の

に・ほ・ん・も・の

中田英寿さんはとくに好きでもないけど、この本に紹介されたセレクトがよくってね。流行り物を追っていない、しっかりしたセレクト。渋いものが好きな人にはこの本はいいかも。

紙の本で買うと高い。わたしの場合は電子書籍で値引きセールの時に買ったので、かなり安かった。

あとはこの本↓
パソコン仕事から離れてもう10年…。ショートカットとか忘れまくってるので買ってみた。

効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術

効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術

超基本的な事ばかりです。わたしはそれすらも忘れてます…。また覚え直そう。


今日はお絵かきできなかったけど、本を3冊読み終えたのでよしとしよう。

久しぶりの陶芸教室とイラストとホトトギス

昨日はこどもを送り届けたあと、家事をばーっとやって陶芸教室へ。先月は一回すっぽかしてた…。先生、ごめんなさい。


グレーの土で作った器↓

鉄絵で絵付け。透明釉で焼いてもらう予定。渋くてポップな器を目指そうと思う。

これはこの間作った器↓

左は黒土に薄いトルコブルーの釉薬。右は黒と白のパッチワークに同じくトルコブルーの釉薬。いい感じにできた!



それにしても、久しぶりに陶芸教室へ行って、顔なじみの生徒さんとおしゃべりしてたらほとんど作業しないで終わってしまった…。

陶芸教室の生徒さんは若い子から子育てを終えたマダムまでいろんなタイプの人が集まるので話してると楽しい。

ママ友はいないけど、陶芸教室で話してればいいやと思う。美術好きな人が多いから、会話も困らない。

子供という共通項で仲良くなる方が難しい気がしますわ。

ただ支援学校のママさんとは子供の困りごとで話がつきないけど(笑)それ以外で話すことないしなー。

午後は昨日のイラストをスキャンしてクリスタで色づけ↓鉛筆ツールで進めてみようと思う。

が、なんだかんだで40分かかった…。下絵をもっと利用して色付けすればよかった。


その後卵がないことに気づき産直へ卵を買いに行って、うっかりホトトギスの苗を購入↓

紫のは庭に植えていて、白もあったら綺麗かなと。

ちなみにホトトギスはユリ科ホトトギス属だそうです。

茶花は地味だけど美しいな。週末は台風なんで、それが去ってから庭に植えるとしよう。

昨日こどもを迎えに行く時の雲が凄かった↓


こういうのをデジ絵に取り込んで絵を描いてみても面白いかも。

子供のお迎えの待ち時間に読み終わった漫画↓

アルスラーン戦記(11) (講談社コミックス)

アルスラーン戦記(11) (講談社コミックス)

40代あたりの人は懐かしいと思います…。田中芳樹の小説が好きだったけど、この人途中から作品を放棄して殺しまくるからなあ…。アルスラーン戦記の二期はAmazonレビューで散々なので読まない事にしてます。田中先生、短編の方が向いてると思う。

ちなみに旦那さんは銀英伝派です。わたしは長くて読んでない。

あと、これも読み終わり↓地味に面白いです。

ダンジョン飯 8巻 (ハルタコミックス)

ダンジョン飯 8巻 (ハルタコミックス)

あとこちら↓わたしがこのアニメを見てみたいと旦那さんに言ったら、いつのまにか買って読んでた。

失格紋の最強賢者9 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~ (GAノベル)

失格紋の最強賢者9 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~ (GAノベル)

でもって、見たいと言ってたわたしはその事をすっかり忘れていたという。なんで見たいと思ったのかも忘れた…。

旦那さんの感想は面白いとのことです(笑)

わたしはアニメで見ることにしよう。そういやラノベって読んだことないかも…。