金曜日、娘がデイから帰ってくる時に「ちょっと熱があったんですけど、すぐに下がったので様子をみてたら平熱だったのでそのまま活動に参加させてました」という報告を受けた。
娘は家に帰ってきてからも元気だったけどちょっと熱っぽかった…。娘は平熱が37〜37.5度あるので高めなのでちょっとあったかいなあくらい。
息子はよくなってきたけど、わたしがなんだか風邪がひどくなってきたので三人揃って次の日病院へ行ってみた。
全員インフルエンザだった…
一番最初に風邪をひいたのは息子だから、息子→わたし→娘の順にうつったようだ。
インフルエンザなのに、ふつうに食欲あるし、いつもよりちょっと動きが鈍い程度の子供たち。たぶん高熱が出てないからだと思う…。一瞬40度くらい上がってそのあとすぐ下がって、微熱か平熱って感じ。
で、わたしが病院から帰ったあと悪寒が走り重症化…。ストーブの前で厚着して寝っ転がってました。一人で高熱出してました。
ゴロゴロしながら、電子書籍でこれを読み終えました↓
堀江さんの本を読んでるとこの人、実はすごいいい人なのかな?と思ってしまったり。勝間和代さんもそうなんだけど、テレビで見ると好きじゃないタイプなんだけど本で読むと面白いんだよね…。堀江さんの本も勝間さんの本も、ものすごくわかりやすくて万人ウケする本だと思う。
もしかするとこの2人、根底には人に好かれたいという気持ちが強かったりして…。なんて勝手に分析してみたり(笑)
堀江さんの本のあとは買ったまま放置していた漫画を読みました↓(といってもまだ途中)電子書籍だと子供の相手しながらこっそり読めるけど、紙の本だと必ず子供に邪魔されて進みません…。しかもこれ新装版で大きいし。

BLAME! 新装版 コミック 全6巻完結セット (KCデラックス アフタヌーン)
- 作者: 弐瓶勉
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/06/23
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
「BLAME!」は初め劇場版をレンタルしてみて、夫婦で見事にハマりました。 で、漫画を買ったら旦那さんが先に読み終わり、わたしが積読してしまいました(爆)脳みその出来の差なのか、旦那さんの方が読み終わるのは早いです。
弐瓶勉さんはキャラより背景見てる方が楽しいなと思ってたら建築のお仕事もされてたそうで。「シドニアの騎士」もそうでしたが、背景にこだわりがあって好きです^ ^
さて、今日は2人とも元気になってきたから、漫画読むのは厳しそうだな…。