あめつちや 〜日本酒とおえかきブログ〜

42歳からイラストを描き始め、どこまで画力があがるのか模索の日々。日本酒ラブです。イラストと日本酒のブログです。

ビクトリア朝時代のインク壺

ビクトリア朝のインク壺

うっかりフリマサイトでポチしてしまったインク壺。ビクトリア朝時代のインク壺です。

 

f:id:ametutsi:20190303080104j:image

 

この色調、質感がなんとも言えずステキ。

 

ガラス製のインク壺はよく見ますが、陶器はあまり見かけないので。イギリスのを模したマルゼンのインク壺もあるみたい。ネットで見つけたけどそちらほ売り切れだった(しかもイギリスのより高かった…)

 

日本製のもどっしりしていて、よかったなあ。いくつか買って並べて飾りたい。絵画っぽくなりそう。

 


f:id:ametutsi:20190303080100j:image

持ってみるとこんな感じ。刻印が読めず…。

 


f:id:ametutsi:20190303080108j:image

 

底はこんな感じです↑

 

このビクトリア朝時代のインク壺は「焼き締め」という技法を使ってるとのことです。陶器と磁器の中間の性質をもつ焼き物なんだって。

「焼き締め」は「ストーンウェア」というものですな。ググると、ノリタケの古いのや北欧ビンテージとかでもよく見かけるのが出てくる。ほほー、あれも、これも!みたいな感じ。

 

 

やきものの種類について詳しいサイトがあったで↓

 

やきものの種類 | Table LABO - テーブルラボ

 

 

 

 

カッコいいと思ってポチったインク壺、調べるといろいろわかって面白いです。