記事を途中まで書いてて、子ども達を寝かしつけてから続きを書こうと思ってたら寝落ちしてしまった。
と、言うわけで土曜日の日記です。
土曜日は退屈している子供たちを連れて人気のない公園へ。コロナコロナとうるさいので、人がいない公園がいいですな。どこかの公園で子どもが遊んでいたら老人に通報されたというニュースを見た。
田舎はそういうことをする人はいなそうだけど、なんだかなあ。その老人は「正しい事をしたんだ」と胸を張ってそうだけど、独善的で少し恐ろしさも感じてしまった。誰にでもある善の心がこういう形で暴走するのはどうも気持ちが悪い。
まあ、自閉症の娘を遊ばせるために、普段から人気のない公園へ行っているので特に困る事はないけどね。
だんだん春の陽気になってきて羽織ものを着ていると少し汗ばむくらい。
子供たちは上着を投げ出して、走り回ったり木の枝を見つけて振り回したり、土を掘り返して土木作業に勤しんでいた。
お昼は午前中まで仕事だった旦那さんと一緒にみんなでサンドイッチを食べた。
この間買ったホームベーカリーのコパンで焼いた食パンで卵サンド。卵サラダを大量に作ってパンに挟むだけだから作るのも楽。大人は粒マスタードを入れてピリ辛に。
手ごねもいいけど、やはり子育て中は時間が取れないので材料を入れるだけのホームベーカリーは楽です。買ってよかった。
午後は家で好きに遊ばせる。
わたしは子ども達がiPadに夢中になってる隙にこの間生けた花を生けなおした。
傷んでる花や葉を取り除き、茎を切り詰めて生けなおす。この生けなおす作業が、何気に好きだったり。
だいぶ花がダメになってしまって残ったのはこのくらい↓
駄目になった花は野菜と同じように適当に刻んで庭で腐葉土にする。花をそのままゴミ箱に捨てるのは、なんだかかわいそうだしゴミの量も増える。
ドライにしたいのは適当に空の花瓶に刺しておく。初めはちゃんと吊るしてドライにしてたけど、面倒なのでこの方法にした…
↓
夜、息子が「おもちゃ屋さん、始めたの」と言って几帳面におもちゃを並べ始めた↓
ハンガーもおもちゃと同じカテゴリーらしい(笑)