今日は朝イチで息子を保育所へ預け、娘を支援学校へ送り、駅に直行して東京行きの新幹線に飛び乗りました。
モバイルSuica初めて使ったんだけど便利!!
これだと子供いても、切符出すのにモタモタしない。
それはさておき昼前に恵比寿に到着。展示会の会場は代官山駅の方から歩いた方が近いんだけど、JRから私鉄の乗り換え面倒だったので恵比寿駅から歩いて行った。
都内歩くの2年ぶり?
今季の展示会では青とブラウン、ピンクとブラウンのチェックの服がメインだったんだけど、めちゃくちゃ似合わず断念。かわいいんだけどわたしには似合わない…。パーソナルカラー的にもアウトなお色…。欲しい気もしたけど、やっぱり似合わないのは確実なのでズバッと辞めといた。
で、黒のストレートワンピースとバッグを注文。バッグはメインのチェックの生地と同じもの。生地がかわいかったので、アクセントでバッグを持つことに。
前のシーズンの洋服のセールもやっていてパンツと帽子を購入。白の麻のワイドパンツ。かなりかっこいい!帽子はグレーのふわふわアルパカ。
展示会後は代官山のお店をチラ見して、ふたたび恵比寿駅へ。
珈琲屋さんのヴェルデ発見!わたしが都内に住んでた16〜17年前たまに行ってた。懐かしい。マスター元気かな?
時間がなさすぎて、お店に入って珈琲は飲まず。途中、脇道をふと見ると神社を発見した!
恵比寿神社だって。
緑に癒される。
普段山の中にいるくせに、都内の緑が妙にありがたい。
都内って緑がないからものすごく異質な空間でした(いい意味でね)
子供のお迎え時間までには新幹線乗って戻らなきゃならなくて、どこも寄らずにさっさと帰りました。お腹空かなくて駅の豆乳ラテ買って帰りの新幹線で飲んでた。
新幹線で読んだ本↓電子書籍の激安本で購入。
こういうの読むの昔は嫌いだったんだけど、最近は読めるようになってきた。たぶんムスメが自閉症だということもある。

瞑想で心の癖を変える ヒマラヤ大聖者のシンプルな智慧 (幻冬舎こころの文庫)
- 作者: 相川圭子
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2017/10/06
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
こういうの読むと娘にちょっと寛大になれる…(気がする)
自分が弱ってる時、結構ぐっとくるものが…。
本で満足できてるのでよしとしよう(満足できない人は宗教に走る)
↓こっちを先に読んで面白かったので、上を買ったんだった。
これも読んでて寛大になれます(笑)ちょっとの事では怒れなくなる。
久しぶりにプチ1人旅&たっぷり読書。
子供と離れて自由行動大事だなと思いました。
また来季の展示会も行けるといいな。