あめつちや 〜日本酒とおえかきブログ〜

42歳からイラストを描き始め、どこまで画力があがるのか模索の日々。日本酒ラブです。イラストと日本酒のブログです。

エストニアの神社

一昨日見た夢。

 

わたしはどこか北欧を旅していた。

ちょっとベージュの石で作られたどこか懐かしい家が立ち並んでいる。

 

湖のようなところを通って、なぜか急に深い緑の山が現れた。そしてなぜか白い大きな石の鳥居。

 

なんでエストニアに神社が?

と思いつつ鳥居をくぐり石段を上がっていった。

 

山の途中に手水舎がありそこに大黒様の石像があった。拝殿まで七福神の石像が配置されている。不思議な神社だな、と思いながらお参りしていた。

 

 

↑というなんともへんな夢を見ました。

エストニアが出てきたのはたぶんこの方の演奏をFMで聞いたから。

 

Üü tulõk

Üü tulõk

  • Mari Kalkun
  • シンガーソングライター
  • ¥1500

 

Tii ilo (The Beauty of the Road)

Tii ilo (The Beauty of the Road)

  • Mari Kalkun & Runorun
  • ヨーロッパ
  • ¥1650

 

Upa-Upa Ubinakõnõ

Upa-Upa Ubinakõnõ

  • Tuulikki Bartosik, ラモ・テダー & Mari Kalkun
  • ワールド
  • ¥1650



 

J-WAVEで生演奏をしていて、めちゃ好みの音楽であとで購入しようと思ってたとこだった。

 

[マリ・カルクン Mari Kalkun - Harmony Fields

 


それにしてもエストニアに神社はないよね…。

 

エストニア、街並み綺麗だからいつか行きたい。

イラスト

今日は朝子供らを送ったあと、バタバタ家事をし、超特急で草むしりをし、気がつけばお昼になり、軽くご飯を食べ、メルカリのキッズパーテーションを発送し、ようやく一息つきました。

 

久しぶりに絵を描いた。というより、この間のを仕上げた↓インスタのストーリーより。

 

f:id:ametutsi:20181004172827j:image

 

これは描き途中↓

適当に描き始めたのでなんの花か不明。

 

水張りなしで描いてみた。子供の工作用に買った画用紙で描いたんだけど、やっぱり安いせいか絵の具のノリが全然違う。のっぺりして描いててあまり気持ちよくない。でも、顔彩絵具って吸い込み悪いのか描いてて紙がふにゃふにゃになりにくいみたい。

 

f:id:ametutsi:20181004172830j:image

 

インスタの方が積極的に画像UPしてるんですが、プライベートなことが多いので公開設定してます。

 

イラスト用のアカウント作ろうかな…。

 

今度こそ1日1枚絵を描こう。

 

夕飯(…というよりつまみ)

f:id:ametutsi:20181004210516j:image

息子ちんのお弁当↓

f:id:ametutsi:20181004210528j:image

 

 

ばんばん手放し。

毎日日記をつけようと思ってのにさぼってしまった。

 

今日は子供を学校へ送ったあとメルカリの梱包でバタバタ。

 

●売れたもの●

 

まずはキッズパーテーション。これは速攻で売れた。梱包大変だったけど。これはもともとメルカリで安く購入した。同じく安く出品。こういう一時的な育児用品って、あるのすごく便利なんだよね…。

 

ウィンザー&ニュートン水彩絵具。

これ、購入履歴を見たら2010年に購入したものだった。全部中身をチェックしたら固まってなかったので出品。もともとホルベインを使ってて、こちらも使ってみたくて買ったんだけど、高級すぎてもったいなくて使えなかった…。

 

ファーバーカステルの水彩色鉛筆。

水彩の表現で色々模索して買ってみたんだけど、色鉛筆で描いてから水で塗るのがまどろっこしくて使わなくなった…。

ファーバーカステル アルブレヒト デューラ水彩色鉛筆 60色 缶入 117560 [日本正規品]

ファーバーカステル アルブレヒト デューラ水彩色鉛筆 60色 缶入 117560 [日本正規品]

 

 

上の画材はほとんど新品同様だったので、こちらもすぐに売れた。

 

あと、売ったのは白いワンピース。下の子が産まれる前に購入したんだけど、子育て中に白いワンピースは着るの無理すぎて売った。これも試着しただけだったので、すぐに売れた。

 

一気に売れたので、プチ小金持ちです。

 

発送後は地元の産直で見つけた紅玉を使ってジャム作り。分量適当です。



f:id:ametutsi:20181003151126j:image

紅玉、美し!

こういう赤ってハッとさせられる。色っぽい。

f:id:ametutsi:20181003172419j:image

 

お昼は漬けたまま忘れ去られていたタンドリーチキンをオーブンで焼いて食べました。

 

午後は台風も去ったし、庭の草むしり。

ホーリーバジルがワサワサになっていい香り。

 

f:id:ametutsi:20181003172555j:image

 

あっという間に夕方です。

 

今日の息子のお弁当↓

 

f:id:ametutsi:20181003151130j:image

 

 

 

 

 

 

米と葡萄事件

今日はちょっとぐったりモード。

 

子供2人を学校、保育所に送った後1時間ばかり寝てました。

 

ぐったりの原因↓

 

昨日子供たちの夕飯の時、次の日のお米を研ごうと1合分カップに入れて置いておいたのね。娘がご飯を食べ終えて、台所へ下膳したときに悲劇は起きた。

 

いつものように、お皿を流しに置く娘。お皿を置いた音の後に「ザーッ」と聞き覚えのある音が…。

 

「もしや!」

と思いつつ、私は弟のご飯の面倒見で動けず、ひと段落して流しを見に行ったらカップに入れてたお米は半分くらい流しに捨てられていた…。残り半分は台所の上の生ゴミ入れの中へ。

 

な、何故捨てた???

 

怒りを抑えつつ「なんで捨てたの?」と娘に聞いてみた。黙る娘…。ここで、『農家の人が一生懸命育てたお米を捨てるのは悪いことなんだよ』とか『何やってるの?普通はやらないでしょ?』と言っても理解できないだろうな、と思い、

 

「この流しにポイしたお米、全部カップに戻してごらん」

 

と言って手で戻させた。濡れた流しに落ちたお米は拾いづらいらしく、スプーンで拾おうとしたけど「手で拾ってね」と諭してやらせてみた。

 

「どう?お米を流しに捨てると、全部拾うの大変でしょ?今度からやらないでね」と怒りを抑えつつ言ってみた。「はーい」となんとなく反省した声で娘は応えたが…。

 

うーん、この対応でいいのだろうか。毎回、想像の右斜め上を行く娘の行動の叱り方に悩んでしまう。

 

今日は今日で昨日道の駅で買ってきた箱入りのデラウェアを踏み台にして遊んでたし_:(´ཀ`」 ∠):ワインでも作るんですか?ぐらいの勢いでわしわし踏んでた…。

 

f:id:ametutsi:20181001225823j:image

 

箱には「ぶとう」の絵がでかでかと…

 

台所の床に置いてた私も悪かったのだが、たまたま掃除の都合で床に置いた一瞬に踏まれてしまった。

 

ちなみに、うちは床にほとんど物が置いてない。特に朝と風呂上がりは絶対的に物を置かない。なんでかっていうと、朝、部屋が散らかってるとそれで遊んじゃって着替えも食事もままならないから。おもちゃ一個でも置いてあるともう動かない…。お風呂上がりも同様で、着替えないで裸のまま延々遊んでる…。

 

 

まあ、それはさておき2日続けてそんなことがあり、ちとぐったりしてましたが、以前よりは娘はやらなくなったのでダメージは少ないです。

 

4〜5年前はそれこそ意味不明な行動が毎日でホント大変でした。365日毎日だとそれが普通になるので、定型発達であろう息子が産まれてから「やっぱり娘の育児は大変だったな」と再認識しております。

 

まあ、娘の行動は一般的にはおかしな事なんですが娘にとっては普通の事なのでそこをどう諭すかが課題です。

 

一般論が通じないので、その行動は他の人にとって不快であること、やって欲しくないことというのは伝えてますが、まあどこまで理解してくれてるのやら。

 

ほんと日々修行ですわ

 

いっそのこと修行しに行った方がいいのでは?と思う今日この頃です。

 

子育てがひと段落ついたらほんとに修行に行きたい…と思って読んでた本↓

 

山伏ノート ~自然と人をつなぐ知恵を武器に~ (生きる技術! 叢書)

山伏ノート ~自然と人をつなぐ知恵を武器に~ (生きる技術! 叢書)

 

 

 

山伏と僕

山伏と僕

 

 

買ったまま読んでない本↓早く読まねば…

山の宗教―修験道

山の宗教―修験道

 

 




 

白い珈琲

昨日は台風来てるし、子供達も外で遊ばせられないので、道の駅米沢へ行ってきました。

 

道の駅米沢|オフィシャルサイト 

 

そこでお昼を食べて、帰るときにこんな移動販売車を見つけました↓

 

f:id:ametutsi:20180930152948j:image

 

なんと白い珈琲!もうこれは飲まねば!と思い子供を旦那さんに任せ買ってみました。

 

珈琲というよりお茶!でも美味しかった。移動車もステキなカラーリングだったし。

 

f:id:ametutsi:20180930153000j:image

 

宮城県三元町の珈琲屋さんだって。お話を聞くと東京から宮城に戻られお店を開いたらしい。お父さんの出身が郡山でそのうち福島でもマルシェとかで出店したいとのこと。

 


感じのよい綺麗な方でした。写真も快くOKくださいました✨✨(綺麗な女性に弱い…)

 

ご飯の後は、夕飯の買い物をして速攻で家に戻りました。久しぶりに4人揃って大型スーパーへ行きましたが、なんとか娘は癇癪も迷子も起こさずいてくれました。

 

ほんとは初めて行く大型スーパーだったのでわたしは行きたくなかったんだけど、旦那さんが一通り見てきてくれて娘が引っかかりそうなとこがないのを確認してくれました…。娘がゲームセンターに入ったら最後、絶対出てこない…。ゲームセンターが見えない位置にあったので行くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会と読書

本日は息子ちんの運動会でした。

 

ところが旦那さんが仕事で行けなくなり、わたしの父母に来てもらおうかと思ってたら、父が不調で頼むに頼めず…。

 

仕方ないので、娘をデイに預けてわたしと息子の2人で運動会へ行きました。保育所の園長先生は「お姉ちゃんも来ていいよ」(自閉症だとは説明してある)と仰って下さいましたが、ちと厳しそうな予感がしたので辞めといたのだ。

 

お姉ちゃんがデイに行ってから運動会に向かったので少々遅刻。

 

息子ちんは大張り切りでパン食い競争や、親子ダンス、リレーを楽しんだ。娘を連れてかなくてよかったよ…。わたしと息子が親子で競技に参加してる間、娘がおとなしくしてるわけがない。

 

あと、競技の中で太鼓を叩いてリズムを取るところがあって、それも娘にとっては鬼門。太鼓が大好きなので、バチを奪って延々叩き続けていただろう…。

そのほかにもいろいろやらかす風景が頭をよぎった…。脳内想定おそるべし!

 

まあ、そんなこんなで運動会を終え、息子は園長先生からご褒美をもらって大満足で車に乗って速攻でお昼寝した。

 

連れ息子のお昼寝タイム=わたしの読書タイム!

 

というわけで本日の本↓

 

f:id:ametutsi:20180929194438j:image

 

これ、いつも珈琲を買ってる珈琲屋さんのマスターからお借りしたもの。よくマスターからは本を借りたり貸したりしてる。マスターと読む本の傾向が似てるので、借りやすいで。

お客同士でも本の貸し借りがあって、いろんなジャンルを知れて楽しい。

サヨナラ、民芸。こんにちは、民藝。

サヨナラ、民芸。こんにちは、民藝。

 

 

民芸について2人もしくは3人での対談集。なかなか読み応えあります。売り手の立場、作り手の立場、など様々な視点から民芸を語ってます。難しい本ではないけれど、ある程度民芸に関して知識がないと楽しめないかも。

 

有名どころはこの本ですな↓

手仕事の日本 (岩波文庫)

手仕事の日本 (岩波文庫)

 

柳さんの本はこれを含めて数冊読んだけど、もう20年前なんで、もう一度読みかしたい(もう売っぱらって手元にない)

 

これとかも面白そう↓

バーナード・リーチ日本絵日記 (講談社学術文庫)

バーナード・リーチ日本絵日記 (講談社学術文庫)

 

 

 

さて、今は北欧ブーム、しかし一昔前は民芸ブームがあった。15年前くらい?周期的にやってくるこのブーム。この本にもあったけど、民芸は男の人がはまりやすい(職人とか堅固な作りとかそういうの好きだよね…)

北欧ものって、ぶっちゃけ見た目がかわいいから、消費意欲の高い女子が食いついてブームになった気がする。結構な値段のヴィンテージ食器も買ってたりするし。

女子は職人のこだわり、堅固な作りよりもかわいいが優先されるんだと思う。

 

いやほんと、バッグやアクセサリーの企画、制作にも言える事で。いくら作り手がこだわろうが、買い手(女子)は、見た目かわいい、次に使いやすいで買ってしまうのである。工程や技法の事を聞いてくるのは、ほぼ男子(つうかおじさん)今の20代男子は、その辺こだわるんでしょうか?周りに20代男子がいないので一度聞いてみたいです。

 

運動会後のお昼↓旦那さんと合流して中華ランチ。

f:id:ametutsi:20180929194443j:image

娘のお弁当↓肉ばかり…。

f:id:ametutsi:20180929194456j:image

 

某幼児雑誌の付録…↓

f:id:ametutsi:20180929233043j:image

これ、子供が欲しがるから買ってあげてるけど付録はほぼわたしが作る…。毎月修行をしてる気分。

 

いつも2人分、同時に作るからカオス!

 

親の器用さを試されてる気がします。

そうわたしは不器用。

 

子供が自分で作れる付録にしてほしい。 …

 

 

 

 

展示会と恵比寿神社

今日は朝イチで息子を保育所へ預け、娘を支援学校へ送り、駅に直行して東京行きの新幹線に飛び乗りました。

 

モバイルSuica初めて使ったんだけど便利!!

これだと子供いても、切符出すのにモタモタしない。

 

それはさておき昼前に恵比寿に到着。展示会の会場は代官山駅の方から歩いた方が近いんだけど、JRから私鉄の乗り換え面倒だったので恵比寿駅から歩いて行った。

 

都内歩くの2年ぶり?

今季の展示会では青とブラウン、ピンクとブラウンのチェックの服がメインだったんだけど、めちゃくちゃ似合わず断念。かわいいんだけどわたしには似合わない…。パーソナルカラー的にもアウトなお色…。欲しい気もしたけど、やっぱり似合わないのは確実なのでズバッと辞めといた。

 

で、黒のストレートワンピースとバッグを注文。バッグはメインのチェックの生地と同じもの。生地がかわいかったので、アクセントでバッグを持つことに。

 

前のシーズンの洋服のセールもやっていてパンツと帽子を購入。白の麻のワイドパンツ。かなりかっこいい!帽子はグレーのふわふわアルパカ。

 

展示会後は代官山のお店をチラ見して、ふたたび恵比寿駅へ。

 

f:id:ametutsi:20180928134249j:image

 

珈琲屋さんのヴェルデ発見!わたしが都内に住んでた16〜17年前たまに行ってた。懐かしい。マスター元気かな?

 

 

時間がなさすぎて、お店に入って珈琲は飲まず。途中、脇道をふと見ると神社を発見した!

 

恵比寿神社だって。

f:id:ametutsi:20180928134256j:image

 

f:id:ametutsi:20180928134259j:image

緑に癒される。

普段山の中にいるくせに、都内の緑が妙にありがたい。

f:id:ametutsi:20180928134313j:image

 

都内って緑がないからものすごく異質な空間でした(いい意味でね)

 

子供のお迎え時間までには新幹線乗って戻らなきゃならなくて、どこも寄らずにさっさと帰りました。お腹空かなくて駅の豆乳ラテ買って帰りの新幹線で飲んでた。

 

新幹線で読んだ本↓電子書籍の激安本で購入。

こういうの読むの昔は嫌いだったんだけど、最近は読めるようになってきた。たぶんムスメが自閉症だということもある。

 

瞑想で心の癖を変える ヒマラヤ大聖者のシンプルな智慧 (幻冬舎こころの文庫)

瞑想で心の癖を変える ヒマラヤ大聖者のシンプルな智慧 (幻冬舎こころの文庫)

 

 

こういうの読むと娘にちょっと寛大になれる…(気がする)

 

自分が弱ってる時、結構ぐっとくるものが…。

本で満足できてるのでよしとしよう(満足できない人は宗教に走る)

 

↓こっちを先に読んで面白かったので、上を買ったんだった。

ヒマラヤ大聖者のマインドフルネス

ヒマラヤ大聖者のマインドフルネス

 

 

これも読んでて寛大になれます(笑)ちょっとの事では怒れなくなる。

 

久しぶりにプチ1人旅&たっぷり読書。

子供と離れて自由行動大事だなと思いました。

また来季の展示会も行けるといいな。