土曜日の日記です。
土曜日は9時前に公園へ。こういう大型遊具のある公園は朝早く行くのがポイント。
朝早いんで涼しいし、ほかの子供がいないので遊ばせやすい。最近娘は、公園へ行くとほかの子に話しかけまくってるから、ちと困ってるだよね…。
「こんにちは、お名前なんですか?一緒に遊ぼう」
といろんな子に同じセリフをかける…。娘は小学3年生。だからまだ大丈夫…、いや大丈夫じゃないかも…。
悪いことをしてるわけじゃない。本人も悪気はない。でも、いきなり声をかけられるとビックリするよね。
数年前、2人自閉症の男の子を育ててる方に「上のお兄ちゃんがいろんな人に話しかけて困るんだよねー」という話を聞いたことがあった。
ああ、まさに、それ!
その時はふーん、そうなんだ、ぐらいにしか思ってなかったけど、いやこれちょっと大変かも…。
せめて中学生になるまでには、いきなり人に声をかけるのはやらないようにさせないと…。
こういう世間一般の人が持つ、当たり前の常識を地味に教えなければならないのが、自閉症育児なんだな。。。難しいぜ。
まあ、しばらくは他の子供がいない時間帯に公園へ連れてくしかないですな。
家に帰ってからは弟は工作↓謎の物体にしか見えませんが車だそうてす。
族車みたい(笑)
姉はリラックマで、おままごと↓
部屋が散らかっててごめんなさーい。
うまく座布団に座らせて、自分の夕飯(本物)を与えてました。リラックマの口はまたベトベトです。
話は変わりますが、キャンドゥの株主優待券が来てウハウハです。これで子供の工作材料仕入れる予定。
キャンドゥよりダイソーの方が工作材料多そうなんだけど、ダイソーは株主優待がないそうで。あったらやるのになー。
株主優待はあとイオンを2箇所やってたり。イオンは5000円分の割引券が来るんだな。
普段の買い物はパルシステムと産地直売所、無人販売所、楽天。
で、たまに行くイオンで一気にオムツや子供服、日用品を買う。この時に一気に割引券を使う。かなり使える。
今のところ、キャンドゥとイオンだけですが、そのうちコメダ珈琲もやりたい。旦那さんに「コメダ珈琲、あんまり行かないでしょ」と突っ込まれましたが…
あと、株の勉強ももっとしたい。基本的な事しか頭に入れてないんで(汗
これから頑張ります…