あめつちや 〜日本酒とおえかきブログ〜

42歳からイラストを描き始め、どこまで画力があがるのか模索の日々。日本酒ラブです。イラストと日本酒のブログです。

自然菜園をつくろう その3 苗を植える

この間、熟成させておいた畑に苗を植えました。

 

自然菜園をつくろう その1↓

 

その2↓

 

畑を作る時に被せておいた草はそのままマルチングとして利用。スコップで土を掘り起こしたら、ふかふかしてていい感じだった。最初に畝を作った時、結構固く土を踏み締めたけど発酵したのかな?

 

f:id:ametutsi:20200611191315j:image

 

植えたのはミニトマトとズッキーニ。

 

本当はミニトマトと落花生とパセリを植えてコンパニオンプランツにする予定だったのたけど、落花生とパセリが売ってなかった…。

 

コンパニオンプランツとは↓

 

 

 

ミニトマトとズッキーニだと全然コンパニオンプランツになってないので、買っておいて植えてなかったパクチーを植えてみた。

 

ただ、パクチーの近くにフェンネルが植えてある。同じセリ科なので交配する可能性が…。うーん、やっぱりパクチーは別の場所に植えるかな。代わりにバジルでも植えよう。

 

ここからは最近のお庭です↓

放置気味な薔薇に花が咲きました。


f:id:ametutsi:20200611191322j:image

 


こっちも満開↓


f:id:ametutsi:20200611191325j:image

 

こちらは赤紫蘇と青紫蘇とフレンチタラゴン↓


f:id:ametutsi:20200611191340j:image

 

初めはフレンチタラゴンだけでしたが、いつのにか紫蘇が自生してきた。

 

 

フレンチタラゴンが赤紫蘇と青紫蘇に負けてしまいそうなのでフレンチタラゴンを別の鉢に移しました。

 

で、このフレンチタラゴン、イマイチ発育が悪いのでハーブの土を買ってきてそれで植えてみた。ハーブの土って初めて買うけどやっぱりいいのかな?

 

こちらはラズベリー↓


f:id:ametutsi:20200611191318j:image

 

息子が実が赤くなるのを、今か今かと待ち望んでる。

 

こちらは自生してる山椒の赤ちゃん↓


f:id:ametutsi:20200611191333j:image

 

この山椒、去年あたりから生え始めて、今年どこに生えてたかな〜?と探していてようやく見つかりました。よかったよかった。あと1本、土手の方に生えてたんだけどそれはまだ見つかってない…。そのうち見つかるかな。

 

これは庭ではなくて公園に生えてたキノコ↓


f:id:ametutsi:20200611191329j:image

 

並んでてかわいい。

 

それにしても久しぶりにがっつり庭いじりをしましたわ。今週はずっと子供の病院の付き添いばかりだったので。

 

そろそろ冷蔵庫に眠ってる種を発芽させようかな、と思います。

胸を上げて生きていこう

胸を上げて生きていこう。

 

なんて前向きなフレーズ。でも顔ではありません。胸を上げて生きていくのです。

 

そう、長年の授乳による垂れ下がった胸を上げねば、残りの余生は下がる一方なのです…。いやホント2人産むと伸びた皮はたるみとなって残るのだ…。

 

というわけで、久しぶりに補正下着を買いました↓

 

 

この上下セット、授乳が終わったら買おうと思って3年くらい経ってたわー。

 

妊娠中から着けてた無印の授乳ブラが快適すぎたせいもある。が、この授乳ブラは授乳には最適だけど、胸の形は全く整えてはくれなかった…。

 

で、この補正下着、合わなかったら最悪なのでワンセットだけ購入。

 

つけ心地はですね〜、ワイヤーが入ってないので痛くない。けど補正下着特有の締め付け感はある。

 

あと脇の肉が綺麗に胸におさまりまして、いい感じに胸が盛れてます。

 

盛れすぎて微妙にはみ出してるんでもう1サイズ上げたほうがよさげ。次買うときは1サイズ上だな。

 

それにしても流れたお肉をブラにおさめただけで、お腹のお肉も若干減った。贅肉の大移動です。わたしのお胸様、どんだけ流れてたんだ!

 

がっかりです。。。

 

あとショーツはちょっと締め付け感があって小尻効果はある。でも苦手な締め付け感だ。次回はブラだけにしようかなあ。

 

 

あ、表現が生々しくてごめんなさい(笑)

 

 

まあ、やっと補正下着が買えてよかった。

ヨレヨレの授乳ブラとはオサラバです。

 

かなりどうでもいい話ですが、お付き合いいただきありがとうございました〜。

 

すみません、ちょっと疲れてるかも(笑)

 

広まる息子の怪我の話

息子の傷もだいぶ塞がったので、昨日から幼稚園へ行ってみた。

 

くちびるを怪我した話↓

 

 

 

本人は「いっくんの口見たら、みんな怖いって言う」と怪我した唇のことを気にしていたので、「マスクをすればわからないよ」と言ったら嫌いなマスクも素直につけてくれた。

 

息子の手をひいて幼稚園へ歩いていると、1人のママさんが声をかけてきた。

 

 

「おはようございます。いっくん、口を怪我して救急車で運ばれたそうで。大丈夫でしたか?」

 

き、救急車で運ばれた?

なんか話がでかくなってる…

 

しかもわたしと息子はまだ園に4日しか通園してなくて、このママさんの事を知らない…。よく始まって4日で息子が怪我をした子だとわかったなあ。

 

「あ、救急車は乗ってなくて歯医者で診てもらって縫うことなくなく終わったんです」

 

「そ、そうでしたか。あ、わたし同じピヨピヨ組(仮)のともひろの母です。よろしくお願いします〜」

 

「そうなんですね〜、こちらこそよろしくお願いします…」

 

なんだか、ピヨピヨ組全体にこの話が広がってそうだ…。

 

帰りは帰りで、バス停で息子を待っていた時だった。パパさん2人来て、声をかけられた。

 

「お子さん、大丈夫でしたか?口を怪我されたと聞きました」

 

ここでも広まってた…。話を聞いたらこのパパさんたちの子も同じクラスだそうで。まあそれで知ってるのか。

 

しかも今年から入園したばかりでうちと同じ。年中で入る人は少ないのでバス停で一緒だと心強い。

 

それにしてもこのパパさん達なんの仕事をしているのだろう。午前保育で12時前のバスのお迎えに来られるなんて。格好もフツーの普段着だし、自営業とかなのかなあ。謎ですわ。

 

そうそう、昨日声かけられた保護者の特徴と子供の名前をiPhoneにメモりました。なんで、こういう事をするかって…。

 

わたしは極度に人の名前と顔を覚えられないから(笑)

 

いや仕事関係は真面目に覚えるけどさ…

 

それ以外は他人にあまり興味がないから、数分後には顔と名前を忘れちゃうんだよね…。

 

こどもなんて自分のこども以外同じ顔に見えてしまう(これはマズイ)

 

これコミュ障以前の問題よね。とにかく人付き合いが面倒なのよ。わたしは。

 

今までいた無認可保育園は5人だったので問題なく覚えられたけど、今度の幼稚園のクラスは28人。頑張らないと無理なレベル。

 

確実に覚えとかないと幼稚園から小学校まで一緒だからアレコレ行事のたびに面倒が起こりそうです。

 

まー、とりあえず会った人はiPhoneにメモって覚えよう!

 

iPhone様々ですわ。

 

 

 

 

 

 

 

息子、くちびるを切る

昨日の朝の事だった…。

 

旦那さんはいつもより早く家を出るので、子供が起きる前に起きてきた(いつもは子供とわたしが学校へ出たあと起きる)

 

息子はパパが早く起きたので大喜びして「ぶらーん、ぶらーんやって」とお願いした。「このぶらーん、ぶらーん」とはパパの腕にぶら下がってユラユラ揺れる遊び。息子はこの遊びがとても好きだ。

 

いつものようにやってもらっていると、大きな音と共に割れるような息子の泣き声が。

 

台所から急いで息子のところに行くと口から大出血…。「ごめん、顔から落ちた…」と旦那さん…。

 

とりあえず泣きわめく息子をなだめながらタオルで血を押さえる。上唇と下唇を切ったらしい。旦那さん(医療従事者)がてきぱきと止血をし何か細いテープを貼って傷を止めた。

 

「皮膚まで(傷が)いってるから縫わないとダメかも…」

 

「縫う?とりあえず小児科?」

 

パニックになるとわたしは頭が働かない。

 

「いや、歯医者」

 

というわけで、冷静に止血をしたあと旦那さんは職場へ向かったのでありました。

 

ここからがまあ大変で。血だらけで泣く息子をなだめつつ、グースカ寝ている自閉症の娘を起こし準備をさせる。娘を支援学校へ送ってから幼稚園へ休むと連絡して歯医者だな、とパニクりながら頭の中を整理する。

 

「いっくんは怪我して血がいっぱい出たから、静かにしていてね」と娘に説明したら涙を拭くためのティッシュと絆創膏を持ってきてくれ貼ろうとしてくれた。

 

姉、優しい。

 

が、血だらけで恐怖いっぱいの息子は全力で「絆創膏いらない!」拒否してた(笑)

 

固まって動かない息子を車に乗せ、娘を支援学校へ送り、娘が通院している小児歯科へ向かった。

 

この歯医者さんは予約制なんだけど、事情を説明したら早く診てもらえることに。息子がガチガチの状態で診察台へ横たわった。暴れるんじゃなくて、怖くて目をぎゅっと瞑って固まってた。でも全く暴れなかったのですんなりと患部を診てもらえました…

 

「傷が深いけど縫わなくても大丈夫そうです。あと歯も問題ないです」

 

よかった…。

 

この後は息子はガチガチのまま家に帰り座布団の上で寝転がってました。旦那さんから「冷やした方が腫れない」とLINEが入り氷嚢を息子に渡したところ寝るまでしっかりと口に当ててました…。

 

夜、息子が寝てる時に旦那さんが朝貼ったテープを貼り替えたんだけど、傷が思ったよりもくっついてたらしい。息子が1日中動かず冷やし続けてたおかげかな…。

 

というわけで、昨日はかなりバタバタした1日でした。今日は今日で幼稚園を休んだ息子の相手で1日終わったし。

 

昨日はガチガチで固まってたのに今日になったらパァーっと元気になって公園に遊びに行ったり(ブランコくらいにしておきましたが)

 

それにしても今回は旦那さんがいてくれてよかったけど、怪我させた原因は旦那さんだったので、なんだかなあといった感じです(笑)

 

とりあえず子供が唇や口の中を怪我したら、小児歯科だそうです。普通の歯医者さんだと診れない事があるそうで。

 

ひとつ勉強になりました…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園が何気に無理ゲー

月曜日から息子の幼稚園が本格的に始まった。

 

今週1週間は午前保育のみ。車で1時間20分かけて娘を支援学校へ息子を幼稚園へ送る…。

 

帰りは旦那さんの職場に車を停めさせてもらって、園バスで帰ってくる。

 

遠いが息子は楽しそうに行っている。とりあえず入れてよかった。

 

が…困りごとが。6月末の土曜日に保護者会があるのだが、9時開始。でもって保護者のみ。駐車場は利用できない(駐車場は大きいのだが、保護者全員の車が入らないという事だと思う…)家から幼稚園まで片道20分なんだけど、タクシー使うしかない。

 

でさらに困ったのは4歳の息子と9歳自閉症児の娘の預け先がない。娘のデイサービスは土曜日も利用できるのだが10時から。保護者会には間に合わない。

 

ファミサポも登録してるけど、1人のスタッフに2人を預けるのはまず無理。スタッフさんが大変なのが目に見える。あと土曜日は絶望的に予約が取れない…。

 

実家も祖父の介護があり2人を預けるのは難しい。1人ならなんとかなるんだけど、高齢の両親に4歳児と自閉症児の面倒はかなりキツい。

 

旦那さんは1〜2ヶ月前にお願いすれば、土曜日も休みを取れる可能性があるのだが急すぎて無理。

 

はじめての保護者会なので行きたいのは山々だけど、こりゃ無理ゲーですわ。

 

つくづく子育ては人手が必要なんだと思い知らされました。お金も必要だけどそれと同じくらい人手も必要。

 

お子さんの預け先がない場合は連絡してくださいとの事だったので、早々に先生に事情を説明して「無理そうです…」と伝えました。

 

 

これ、子供の預け先のないシンママさんやシンパパさん、複数きょうだい持ちの方、介護されてる方とか無理よね…。

 

他の保護者の方はどうされてるんだろう。

まだ始まったばかりで知り合いがいなくて聞けない…

 

リモートでzoomとか使って保護者会やってほしいですわ。

 

まあ…なんとかなるかな。

なんとかなると思えば、無理ゲーでもそのうちなんとかなると思います(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コモンセージ、そして沖縄に送った山椒は…

コモンセージの花が咲きました↓

 

f:id:ametutsi:20200602131446j:image

 

綺麗な紫色です。

 

でこちらは枯れかかったパープルセージを株分けして復活させました↓


f:id:ametutsi:20200602131450j:image

 

ところが、なんだかパープルセージじゃなくてコモンセージに見える…。もしかして先祖返りしたのかなあ。あの紫の葉っぱが綺麗だったのに(泣)

 

残念。

 

話は変わりまして、先月26日に沖縄に送った山椒は31日に無事に届いたと友達から連絡があり。

しわしわにもなっておらず、状態よく届いたそうです。

 

沖縄に山椒の葉を送った話↓

 

 

よかった山椒は常温でも5日は平気だって事ですな…。

 

この間山椒を収穫した時に、枝も結構切ったのでそれを挿木して増やそうかと思ってます。

 

山椒畑があってもいいな(笑)

山椒の木が増えたらまた沖縄に送ることができるし。いっちょ頑張るか!

 

実家で増え続ける縄文土器

息子の入園式やら娘の通院やらで慌ただしく、日記が書けなかった。なんかもう分刻みで動いてる感じ。

 

土曜は息子の入園式だったんだけど、旦那さんは仕事だしコロナの影響でファミサポがまだ使えないので自閉症の娘は実家に預けてました。

 

実家の両親も祖父の介護があるので、なるべく自閉症の娘は預けないようにしてるんだけど入園式ばかりは仕方がない…。娘の年齢が上がるに連れて世話が大変になるので、高齢の親には負担が大きすぎる。普通の子は年齢が上がると手がかからなくなるんだけど、自閉症児は逆な事が多い。

 

ほんと娘を預かってくれる親には感謝しかないです。(娘が泊まった日22時過ぎまで寝なくて大変だったらしい。普段は20時に寝る)

 

さて、実家に娘を迎えに行った時の画像です。

母が作った土器が増えてます↓

 

f:id:ametutsi:20200530214553j:image


f:id:ametutsi:20200530214550j:image

 

こちら右の仏像は、母の知り合いの手彫りだそうです↓


f:id:ametutsi:20200530214546j:image

 

仏師ではなく素人さんが作られたものだそうですが、庭に野ざらしなのに綺麗な状態なのが不思議…。ちょっとしたパワースポットに見えてしまう(笑)

 

過去記事探したら、母の縄文土器の記事がこんなにあった↓

 

 

 

 

 

 

毎度実家に帰ると、不思議な母ワールドが広がってて楽しいです。これからも母の土器は増え続けるでしょう…。